相続の情報が満載!
会社を相続した跡取りが悩むことといえば?
会社の相続で悩むケースは、往々にして中小企業で家族経営をしている小さな会社でよく起きる問題になります。
株式会社であったり、大企業になれば、簡単に跡取りを独断で決めることは出来ません。
企業の経営者が高齢になったり、病気など個人的な問題で後継者に親族を指名するのは小さな企業である場合が一般的です。
跡取りの悩みは、経営の問題と家庭での問題が混在してしまう点でしょう。
企業として経営が上手くいっていなければ整理することも検討すべきですが、親や祖父の代から続いているとなると、心情として簡単に整理が出来ずに問題があるにも関わらず相続をしてしまうケースもあります。
また、経営が順調な場合も、家族間で社長や副社長、専務など差がつくことに良く思わない人も出てくるものです。
実際の能力ではなく、家族間の年功序列などでも役職が決まってしまう場合もありますので、あくまでも家族と経営は別だと切り離すことが出来るかどうかが跡取りにとっては悩みの種となることがあります。
「事業そのもの」を相続することは可能なのか
相続をするときには様々な財産が相続人に受け継がれるわけですが事業もそうなのか、といえば経営権的にはそうなります。
つまりは、株式などに関して見れば間違いなく事業を継承させることは可能です。
被相続人の立場も継承させることができますし、経営権的にも株式を多く持っているのであればそれはそのまま経営権も受け継ぐことになる、といえるわけです。
では、株式会社のようなものではないのであればどうなるのか、といえばそれは指名すれば受け継ぐことはできます。
会社の経営権を持っていた人は当然、相続させることができるわけですが要するに雇われ社長などは当然ですがそうした地位まで継承させる事が出来るわけではない、と言うのは理解できることでしょう。
逆に株式所有などにおいて経営権を持っている人の場合はその株式も受け継がせることになるわけですから、会社の権利も譲れます。
この点は状況次第ということになりますが権利があれば渡すことはできます。